2023年
- 2023年11月23日
ベルトコンベアを使ったボール運び
ベルトコンベアの授業の延長で、GBCのような授業を行いました。 ベルトコンベアで寿司を運ぶ授業の応用編です。 GBCとは、Great Ball Contraptionの略で、ボールを転がしていく装置で […]
- 2023年10月10日
RoboRAVE KOBE (第1回)に行ってきました
2023年10月8日 RoboRAVE KOBE大会に行ってきました。その感想です。 https://roborave-kobe.org/ 協賛という立場ですが、必要以上に偏った意見にならない様に書い […]
- 2023年9月2日
時間割を変更しました
枚方ロボットプログラミング学習塾では、時間割を撤廃し、開校時間内から自由に通塾時間を選べるようにしました。 通塾時間について 入塾時に基本の曜日と時間帯は決めていただきます。 以降、教室に来ていただい […]
- 2023年7月29日
inventorでライントレース(PID制御 ざっくり全体解説)
コース上の黒い線に沿って進む技術をライントレースと言います。LEGOのロボットキットにはカラーセンサーが付いていて、センサーから出た光が何%反射して返ってくるか(反射光)を調べることができます。この反 […]
- 2023年7月12日
グリッパーアーム作りのコツ
ロボットに物を運ばせるときに必要になる仕組みの一つがアームになります。人の手のように動くアームを作るのはとても大変で、ロボットキットのみで作ろうと思うとキットが複数必要になります。このようないわゆる贅 […]
- 2023年7月1日
キットごとのライントレース(比例制御)の違い
ライントレースには色々な制御方法がありますが、簡単に作れて結構綺麗に走ることができる制御に比例制御という方法があります。 細かくは、下記の記事にまとめています。 今回は比例制御だけについてまとめていま […]
- 2023年6月22日
GELOの足の初期位置を調べてみた
少し前に、GELOを題材にした授業の進め方ということで、GELOに足をつけた後の初期位置をどうするかを説明していました。 ここでは、前後に動くときと旋回時の足の初期位置を変えるところまでは説明できてい […]
- 2023年6月6日
inventorでライントレース(入門編)
inventorはLEGO社のロボットキットです。反射光(センサーから当てた光の反射量)の強さを読み取れるカラーセンサーがありますし、モーターもかなり細かく制御できる上、ロボット本体が軽く、何よりLE […]
- 2023年6月5日
GELOを使った授業(後編)
inventorというLEGO社のロボットキットにあるサンプルのロボットの一つのGELOを使ったプログラミングについて学ぶ授業の後編です。 しっかり動かそうとすると、もっと細かなことを考えることになり […]