- 2023年6月5日
GELOを使った授業(後編)
inventorというLEGO社のロボットキットにあるサンプルのロボットの一つのGELOを使ったプログラミングについて学ぶ授業の後編です。 しっかり動かそうとすると、もっと細かなことを考えることになり […]
inventorというLEGO社のロボットキットにあるサンプルのロボットの一つのGELOを使ったプログラミングについて学ぶ授業の後編です。 しっかり動かそうとすると、もっと細かなことを考えることになり […]
導入 まだまだ日本では普及しているとは思えないLEGO社のロボットキットinventorですが、枚方ロボットプログラミング学習塾では上のコースでは主力として使っています。spikeはちょっと高いのとパ […]
YoutubeにPID制御に関する動画をアップしました。 技術的な話はもっと専門性の高い動画がたくさんあるので、そちらをご覧いただく方が勉強になるのですが、敢えて違う路線にしたのは意図が別にあるからで […]
1 この記事の目的(スタンダードコースの紹介) この記事では、入門用コースであるベーシックコースの次のステップとなるスタンダードコースで取り組む内容や学べる内容を説明していきます。 これらの内容を説明 […]
1 はじめに 1.1. この記事の目的(ベーシックコースの紹介) ベーシックコースがどのようなコースなのか、どんなことを学べるのかを書いていきます。 などを説明していきますので、最後まで読んでいただけ […]
ロボットプログラミングでどんなことが学べるかを中心に、ベーシックやスタンダードあたりから入塾を検討いただいている方には、当教室では何を指導しようとしているか参考にしていただけると思います。 まずは作っ […]