CATEGORY

授業のネタ

  • 2023年5月4日

小中学生に向けてPID制御を扱う目的

YoutubeにPID制御に関する動画をアップしました。 技術的な話はもっと専門性の高い動画がたくさんあるので、そちらをご覧いただく方が勉強になるのですが、敢えて違う路線にしたのは意図が別にあるからで […]

  • 2023年4月12日

ベルトコンベアを改造して学ぼう

ロボットプログラミングでどんなことが学べるかを中心に、ベーシックやスタンダードあたりから入塾を検討いただいている方には、当教室では何を指導しようとしているか参考にしていただけると思います。 まずは作っ […]

  • 2023年3月29日

組み立て図の作り方(Studioの使い方 簡易版)

あくまでも私が行なっている手順であって、他に良い方法は色々とあると思います。 用語、用法は個人的に使っているものであり正式なものとは限りません。 今回は出来上がったものを逆算して画像を用意しているため […]

  • 2023年3月20日

SNS

TwitterとInstagramとYoutubeを運用しております。 よければフォローやチャンネル登録などして、時々でもチェックしていただけると嬉しいです。 何を目指しているのか分からなくなりそうで […]

  • 2023年3月7日

コート作成

ロボットプログラミング用のコートを作っています。 下地はパネルのマットで、黒い線はビニールテープを貼って、あとはドリルで穴を開けたところにピンを刺してリフトアームを固定しています。 思ったよりはちゃん […]